反りが出にくく、リサイクル材の活用も可能。
板状の成形品や、ガスが発生しやすい原材料への成形が強み。
応力を残さず反りを抑制し、MFRが低いリサイクル材の活用も可能です。
白物家電をはじめ色々な業界から、反りの抑制とリサイクル材の活用について高い評価を得ています。

射出圧縮成形とは
通常の射出成形とは違い、軟化する温度に加熱したプラスチックを、射出圧を抑えて金型に押込み、型に充填して成形します。
射出圧縮成形では肉厚な形状など、多様な形の成形品を素早く大量に製造できます。建築建材資材や土木建築資材を中心に幅広い業界の成形品で利用されています。
流れの悪い原材料やガスが発生しやすいリサイクル材の成形品を大量に製造するのに適した成形方法です。
ワカクサでは自動車、白物家電、物流資材、建築建材資材、土木建築資材など、色々な業界の成形品を製造しています。
重量物や反りを抑制したい成形品に向いています。

主な取扱い成形樹脂材料

タルク&炭カル、ガラス繊維、植物繊維、生分解性樹脂など特殊な原材料も取り扱いが可能です。
保有設備紹介

海天 550トン

海天 2800トン
東芝機械 | IS350GSW |
東芝機械 | IS450GS |
東芝機械 | IS650GTW |
海天機械 | JU5500Ⅴ |
海天機械 | JU5500Ⅲ |
東芝機械 | IS650GTW |
東芝機械 | IS1300DEW |
東芝機械 | IS850GTW |
海天機械 | JU28000Ⅲ |
東芝機械 | IS550GS |
リサイクル材の成形
家庭ごみとして廃棄されるプラスチック容器包装などリサイクル材を活用した射出成形をおこなっています。
また、プラスチック+紙といったおむつを活用したマテリアルリサイクルにも挑戦しています。

リサイクル材の加工について
ワカクサは「もの」から「もの」へのリサイクルをおこなう、マテリアルリサイクルの加工をおこなっています。
マテリアルリサイクルは廃棄物を成形品原材料として再利用することを主眼としたリサイクル手法で、廃棄物を使って新しいプラスチック成形品をつくり出します。
例えばワカクサでは、家庭ごみとして廃棄されるプラスチック容器包装を再利用し成形品化に繋げています。
また最近ではプラスチック+紙といったおむつをリサイクルした原材料にも挑戦し、SDGs実現に貢献する活動を積極的におこなっています。

プラスチックが多様な成形品に生まれ変わるダウンマテリアルリサイクル

ワカクサではダウンマテリアルリサイクルという、プラスチック廃棄物が同じ成形品の原材料として品質が満たない場合に、一段階下げた成形品原材料としてリサイクルすることをおこなっています。
一般家庭から廃棄されるプラスチック資源ごみや企業から排出されるプラスチック資源などを、別の成形品に生まれ変わらせるリサイクルをおこなっています。
お問い合わせから納品までの流れ
プラスチック射出成形でのご相談ごとは先ずはお気軽にワカクサまでご連絡ください。納期やご予算等もお伝え下さい。
その後、商談で詳しい成形品のご要望や価格・納期などをお伺い致します。
OEM生産はもちろん金型を含めたODM生産のご相談もお気軽にワカクサまでご連絡ください。
図面や仕様書・ご要望等を踏まえて一度お見積書を作成します。お見積りの内容に納得いただければ本契約となります。
ご注文書の作成をお願い致します。
お打ち合わせ・図面・仕様書の内容に沿って成形品を製造します。
原材料や資材の調達・QC工程を計画し、生産管理と品質管理に十分配慮しながら納期どおりに納品できるよう進めます。
当社基準の検品・検査など細かくおこない、規格基準を満たしたプラスチック成形品を納品先へ納品します。