採用情報

未経験でもベテラン社員とのOJTで、しっかり学べる働きやすい環境です。

営業系、事務系、技術系の職種を募集しております。
私たちと一緒にものづくりに携わるお仕事をしませんか。

プラスチックに生命を吹き込み、自動車や冷蔵庫、洗面台など暮らしに役立つ製品の一部をつくる会社です。

1965年に創業。「売り手良し・買い手良し・世間良し」の三方良しに加えて「社員良し・家族良し・会社良し」の三方良しも大切に、積極的な事業拡大を進めています。

写真:株式会社ワカクサで働く人たちの手元
Plastic に生命を吹き込め 株式会社ワカクサ 採用サイトはこちら

募集要項

職種事務系:財務・会計・経理・総務・業務
技術系:プラスチック成形技能士・品質管理
営業系:新規/既存顧客 企業向け営業
勤務地奈良県葛城市兵家227
勤務時間標準労働時間
始業時間 08:00 ~ 終業時間 17:00
※実働 8 時間 勤務シフトあり
年間休日110日
雇用期間雇用期間の定めなし

給与・福利厚生

給与当社規定に準ずる
諸手当通勤手当:10,000円~15,000円
子供手当:5,000円(一人当たり)
役職手当:10,000円~20,000円
昇給年1回
賞与年2回
休日休暇年間休日数110日
週休2日制(日曜・月2回土曜)
※休日は会社カレンダーによる
その他休日(年末年始・GW・夏季休暇)

参考データ

平均年齢37歳
わたし達は先人の方々が築きあげた日本のものづくりを、次の時代を築く若い人財へ繋げる為、積極的に新卒採用し、成長させた日本のものづくりを伝えていきます。
目標は平均年齢30歳以下です。

男女構成比
・男性:35名
・女性:3名
研修MG研修
ソニーCDIで西順一郎氏が1976年に開発されてから40年間、企業研修の最高峰として、既に1万社・500万人の受講実績があり、多数の成功事例がある研修です。経理、数字がわからないのは、目隠しをして、経営をしているようなものです。
新入社員から経営者まで、熱くゲームを楽しむうちに、経営論と儲かる会計理論が自然とカラダに入る、身につくのが「MG研修」です。
社内検定等の制度プラスチック成形技能検定
技能者が持っている技能の程度を一定の基準によって検定し、それぞれ学科試験と実技試験とによって行われます。
これを国が公証することにより、その技能が一層みがかれて社会的・経済的地位の向上を図ることを目的とした制度になります。
有給休暇の平均取得日数6日
以前は業務に追われてあまり有給休暇を取れない現場でしたが社内の環境整備を進め、昨年はまとめて有給を取って頂ける方が出るまでに改善する事が出来ました。
まだまだ改善は必要ですが、目標は有給休暇取得率100%です。
育児休業取得者数育児休業を必要とする社員さんがいかなったため実績がありません。
しかし、もちろん育児休業が必要になる場合は取得して頂きます。
役員・管理職の女性比率今までは組織化が出来ていなかった為、男性も女性も管理職というものがありませんでした。
今は人数が増えて来た為、組織化を図っており女性にも是非、管理職に就いて頂きたいと考えています。